マーケティングに欠かせないSWOT分析とは?テンプレートを使って分析してみましょう。

SWOT分析とは?


「S=Strength(強み)」、「W=Weakness(弱み)」、「O=Opportunity(機会)」、「T=Threat(脅威)」の4つの軸で企業を評価、分析する手法です。

「強み」、「弱み」の内部環境と「機会」、「脅威」の外部環境を統合的に分析し、将来の課題やニーズの把握、戦略構築に役立てられます。

SWOTの内部環境はマーケティング施策や財務など自社企業側の要因です、一方で外部環境は政治動向や経済・景気、社会動向、自然環境、市場環境やユーザーのニーズ変化などを示します。

SWOT

Strength:自社の強み

内部環境の強みです。製品の技術力の高さや運用経験、ブランド、人材・組織などの視点から、自社の強みについて分析します。ユーザーがなぜ自社サービスや商品を利用してくれるのかを考えましょう。

Weakness:自社の弱み

自社の弱みや苦手なことについて分析します。コストやリソースなどで競合よりも足りてない部分や、情報の打ち出し方など、自社が苦手とする部分を抽出するようにしましょう。

Opportunity:機会(チャンス)となる外部要因

自社にとってビジネスチャンスとなるような環境変化や、変化に対する競合他社の動きを分析します。徹底的にデータを収集し、小さなことでもチャンスとなりうる要因を一つでも多く抽出することがポイントです。

Threat:脅威

自社の強みを打ち消してしまう危険性のある環境変化や、競合他社の動きなどを分析します。外部要因のため、自社の企業努力だけでまかなえない部分もありますが、脅威を知ることで新たなビジネスチャンスを抽出することもできます。

クロス分析で戦略を導き出す


本当に大事なのはここからです。

「強み」、「弱み」、「機会」、「脅威」を書き出した後に必ずクロス分析を行いましょう。

SWOT 分析は外部環境と内部要因を掛け合わせて、最適な戦略を導き出す分析ツールです。
「積極戦略」「致命傷回避・撤退縮小戦略」「改善戦略」「差別化戦略」が具体的に生まれないなら、取り組む意味がありません。

例えば
「機会」に「強み」をぶつける事で、マーケットにおいて貢献する自社の「強み」を「積極戦略」で導く『マーケットイン(お客様都合)』の発想ができるのです。

クロス分析では、「機会×強み」=「積極戦略」についても、幾通りの掛け算が生まれ、戦略・戦術も複数出てきます。更に「脅威×弱み」=「致命傷回避・撤退縮小戦略」についても、複数のリストラ策や重点戦略が生まれるかもしれません。

このようにクロス分析をすることにより具体的な戦略を導き出すことが重要なのです。

クロス分析で出た戦略案に優先順位をつける


中小零細企業や小規模事業所には、資金も人員、能力も限りがあり、何でも同時に行えません。やはり、どこかで重点的に行う事と後回しにしなければならない事に区分けする必要があるのです。それは、いわゆる「優先順位付け」です。

優先順位をつける際に、「やり易い順番・取り組みやすい順番」で判断している人がいますが、これはある意味間違いです。

「優先順位」とは、「優先度の高い順番」であり、重要性や緊急度、貢献性から順番選びをしていきましょう。

正しい優先順位付けをしたら、もしかしたら、取り組みにくい難しい課題が最初に必要かもしれません。

SWOT分析してみましょう


STEP1

まずは自社の分析や商品やサービスを分析してみましょう。「強み」、「弱み」、「機会」、「脅威」を書き出してみましょう

STEP2クロス分析

次はSTEP1で書き出されたものを整理し、戦略を立てていきます。